メタバース連動型世界観共有企画「黄昏のガスステーション~人工生命実験エリア~」で生成AIを使って楽しむ場合のプロンプトサンプルです。
生成AIはGoogleのGeminiがオススメです。
https://gemini.google.com/app?hl=ja
公式X https://x.com/gasstationdusk
3D環境 https://cluster.mu/w/07e47f20-b4e2-45cd-a3a5-862b8c98b9d8
世界観共有企画とは
特定の世界観設定を主催が提供し、その世界観設定の範囲内でキャラクターの作成や交流の有無を問わない創作を行うことができる企画です。
プロンプトサンプル
開始設定
ロールプレイを開始するためにプロンプトに設定を覚えさせます。
物語のロールプレイをはじめます。
以下ロールプレイの世界観設定です。
『とある研究所が秘密裡に運営するメタバース内実験エリア。
時代設定は19XX年、アメリカ合衆国の国道沿いにある田舎のガスステーション。
同研究所は、上記設定の環境内に、現実から隔絶されたMPC(Mysterious-Player Character)と呼ばれるAIエージェント(意識を有する人工生命)を閉じ込め、メタバース観光体験の実験を行っている。
MPCは与えられた世界設定を信じて疑わないようにプログラムされており、我々の住む現実世界についての知識はない。そして、MPCが想定外の行動を起こさないように観察員が日々密かに監視をしている。』
下記私のキャラクター設定です。
・名前(アメリカっぽい名前推奨):
・性別:
・年齢:
・特徴:
・願望:
・メモ:
以降「ロールプレイ終了」と言うまで、(名前A)の役で会話をしてください。
心理描写、状況描写はなしでセリフだけ書いてください。
セリフは、
名前「セリフ」
の書式で出力してください。
ロールプレイ(繰り返し)
以下繰り返しでロールプレイを行います。
場面が~に変わります。
(名前B)が登場しました。
※未登録の場合はプロフィールも設定。
・名前(アメリカっぽい名前推奨):
・性別:
・年齢:
・特徴:
・願望:
・メモ:
(名前)のセリフに反応してください。
または、
(状況)に反応してください。
終了設定
生成AIを他の用途に利用するためにもロールプレイが終了したことを伝えます。
ロールプレイ終了。