スピードの重要性

何か新しいことをはじめるときに、スピードは重要な要素だと思います。もちろんクオリティも重要ですが、場合によってはクオリティよりもスピードを優先するということもあります。

例えば何か新しいプロジェクトを発足するときに、それが形になるのに1年かかるとすれば、その間に関係者の熱は冷めていきますし、その間に類似の何かが先に出されてしまうということもあります。

こうなるとそのプロジェクト自体が陳腐化するので、そもそもクオリティが高いものを作ったところで意味がないという状況となってしまいます。

時間がかかるのであれば制作過程をマメに見せるなどして動いていることを示す。何もせずに時間だけが経過すれば周囲は次第に関心を失ってゆくでしょう。

多少雑でもよいので形にして出す、クオリティを上げるのはそれからでもよいと思います。

タイトルとURLをコピーしました