クリエイティブを行っていると、どうしても誰かの創作物・制作物にインスパイアされる、ということがあります。
こういった場合にインスパイアされた側の態度は概ね以下3種類に分けられるかなと思います。
- ①インスパイアされた対象を認知、尊重している
- ②インスパイアされた対象を失念している
- ③インスパイアされた対象を認知、尊重していない(金儲けに使う)
こういったパターンがあるだろうと思います。
①の状態が保たれている場合には、クリエイターが互いに触発されてよいものができるよいスパイラルが生まれるでしょうが、②③の場合は摩擦が発生してくるかもしれません。
インスパイアされた対象を失念していて同じようなものを作り上げ、あたかも自分が作ったかのように触れ回り、オリジナル(それがなかった状態から作り上げた人)に対する礼を欠く。たとえ法的に問題なかったとしてもオリジナルを作った者の目につけばそれは面白くはないでしょう。
またインスパイアされた対象を認知しているものの、意図的にそれを真似してビジネスを行うような場合もあるかもしれません。これはあまりよろしくないですね。
ただ悲しいのは、こういったオリジナル合戦がはじまると結局声が大きかったり、支持者の多い人間など有力な人間が有利になるということです。つまりより多くの人にオリジナルだと認知された人が結局オリジナルとなってしまうということですね。
ただそうなると弱き者の創造物が強き者に搾取されてゆく世界になってしまうので、メタバースではもっと健全にクリエイター同士がインスパイアされ、尊重し合える環境が維持されるとよいなと思います。